【モモンガパンツ】裏起毛パンツは暑くて履けない!そんな方にオススメしたい登山パンツ作りました!

モモンガパンツが秋冬バージョンになって新登場

『SANKAKU STAND × AXESQUIN 別注』

モモンガパンツと聞いてピンとくる方は、かなり当店のファンの方だと思います。
実は数年前に夏用として生産していたこちらのパンツ。

時を経て素晴らしい生地と出会い、秋冬用として形をアップデートして新登場しました

まず
生地について
【STORM FLEECE Grid Woolという理想の生地との出会い】
秋冬の山歩きは冷えるので、保温性のある裏地付きパンツが欲しいが、歩くと暑くなるのが目に見えていて
それなら薄手のパンツにタイツ併せて履く、、
でも、本当はタイツと重ね履きしたくなくて、、
できれば1枚で丁度いい保温性のパンツがあれば欲しい。。
なんて私たちは数年悩んでいました。

去年この生地に出会い、肌寒いシーズンから本格的に寒いシーズンまで使い倒してみて、この生地なら私たちの悩みを解決してくれると思い形にしました。

まず特徴ですが、ほんの少し起毛させたウールを肌面に配置。ウール面をグリッド状に刈り取っているので、保温ポイントと蒸れ感の抜けポイントのバランスが最高。

ウール特有のトロッとした滑らかな肌触り。【チクチク感は皆無】
車中泊で登山口に向かう時なんて、肌触り良すぎてめちゃくちゃ寝れますよ。
そのままハイキング行けるので、万能です。

調湿性にも優れていて、下着が汗で湿るほどのアクティブな動きをしてもパンツが調整してくれるので、さらっとしている。
もちろん防臭性もあり、ロングトレイルなどにも最適。

表地は光沢感を抑えたツルッとした肌触りで、ストレッチ性が抜群でありながらナイロン地なので耐久性も備えています。

形について
【生地を活かす形】
暑くなりすぎない生地を最大限に活かすには、ゆったりとしたシルエットに仕上げるのが良いと初め考えました。
オテンバパンツのノウハウがあるので、それくらいゆったり作ろうかと考えたんですが、空間を取りすぎると冷気の侵入もあり、寒さが勝つ。
かといって細いとフィットしすぎて暑さが出たりする。。

形に悩んでいた時、ふと数年前に作った夏用のモモンガパンツはどうかと思い制作してみる。

すると、ワイドすぎないモモ、ふくらはぎ周りと股下に特有のマチを持つこの唯一無二な形と生地がマッチして

驚くほど快適なパンツが完成しました

夏用モモンガパンツより変更したのは、
ポケットの形と仕様。
ハンドウォーマーとして活用すべく、内ポケットにして生地を重ねて保温しつつ甲部分にウール面がくるように設計。
さらに引っ掛かりがなくなるようにフラット仕上げにしたので、グローブなどをしていてもサッと手を保温できます。

裾からの冷気を遮断する時や、ハードシェルのインナーとして履く時には、裾のゴム紐で丈感を調整できるようにもしました。
ハードシェルの内側に履いて、スノーシューの時ズボズボ新雪踏んで行っても裾が濡れにくくなると思います。

また足上げした時のお尻周りはモモンガパンツ特有のゆったりマチのおかげで突っ張り感や食い込み感はゼロです
つまりインナーにも最適なんですっ

SANKAKUSTANDピスネーム

カラーは3色
☀ハツユキ【ホワイト】
☀フユゾラ【スレートブルー】
☀ヨフケ【ブラック】

サイズ:160cm 女性 マル店長:Sサイズ
    169cm 男性 もじゃ :Lサイズ(Mがジャストサイズ)

価格:¥26,400(込)

🔸11/1店頭販売からスタート
オンライン販売は準備出来次第開始します