【1泊2日の大縦走登山】天城山から伊豆山稜線を目指す!

今回は伊豆半島内にある、面白いトレイルのご紹介と実際に歩いた際の記録をブログ形式で書きたいと思います。
伊豆に登山しに来られるハイカーさんの参考になれればうれしいです。
それではご覧ください!


●日程
4月17~18日

●今回の行程
天城縦走登山口→万二郎岳→万三郎岳→八丁池→天城峠→三蓋山→
猫越岳→後藤山→仁科峠→西天城高原牧場の家(泊)→
仁科峠→魂の山→棚場山→伽藍山→古希山→
達磨山→小達磨山→金冠山→だるま山高原レストハウス

●総距離
約50km(体力のある上級者向け)
天城峠から歩くと約35km(中級者向け)

●アクセス方法
今回はゴール地点に車を置いてからの天城高原ハイカー専用駐車場(無料100台駐車可能)を利用。
→車が2台あるとこんなこともできますね~

*JR伊東駅より天城高原ゴルフ場(終点)までバス有。バスだと最速で8:50着。

●宿泊施設
西天城高原牧場の家(詳しくはこちら

コテージ(5人用3棟・8人用2棟)・大型休憩施設(9~24人用1棟・今回はこちらを利用)・バーベキュー棟(5炉・別料金・用具の貸与有)あり

バス・トイレ・キッチン・(調理器具・食器・炊飯器・ガス台等有)寝具有

チェックイン 15:00~16:30

チェックアウト 10:00

※冬期は凍結の為利用不可・食事や食材の提供は無し

※売店営業時間内なら軽食。ソフトクリーム・牛乳等有

●トイレ
天城高原ハイカー駐車場(冬季閉鎖)・八丁池・西天城高原牧場の家・だるま山高原レストハウス

●水場
天城高原ハイカー駐車場・西天城高原牧場の家・※八丁池・天城峠~二本杉峠間&土肥駐車場までの舗装路に水流(浄水器必須)

●1日目

天城縦走登山口→西天城高原牧場の家まで

天城高原ハイカー駐車場に日の出前の4:00集合。

星が綺麗な好天もかなりの強風で予想外の寒さの中4:30頃出発!

樹林帯に入ると強風は収まり、動き出したのもあって体が暖かくなってくる。
徐々に明るくなっていき野鳥が囀り始めた中での万二郎岳(1295m)までの道のりは、朝日や相模湾も綺麗に見え、かなりの急登ながらとても気持ちの良いものでした!


万二郎岳からは三筋山方面に広がる風車稜線が一望できます。
視界が一気に広がりますし、次の目標地点である万三郎岳も見えます。
(まだ結構距離あるな~)

万三郎岳(1299m)までは一度下り、一気に登りきるというなかなか登山好きをうならせるルートです。

それだけに達成感は高く、万三郎岳は天城山系最高点でもあるので大縦走でなくても歩いて登ってほしい山ですね~
万三郎岳の山頂にはベンチがあり、ここで休憩している登山者さんたちも数多くいます。


私たちも小休止して、次の目的地である八丁池を目指します。
途中八丁池までのルートと天城山系周回コースであるシャクナゲコースとの分岐点には注意してください!

八丁池までの道は、ブナ・アセビ・ヒメシャラというとても明るく広い『天城らしさ』の詰まった楽しい道を歩くことができます。
アセビのトンネルゾーンもあり、誰しもが少年少女に戻ってはしゃいじゃう場所もありますよ~



朝の清々しさも相まってここを歩いている時はめちゃめちゃ気分が高揚していましたねー!

天城山系の中でも是非歩いてほしいオススメの場所です!

八丁池までは厳しい勾配はほとんどなく、明るく雄大な森の中をのんびり歩けます。そうしていると八丁池がいきなり正面にドドドドーンと現れました!
何度来てもここはすごい!スケールもだけどなんでこんなところにこんな池があるの?
そして池の周辺はなんで、こんなにもメルヘンチックなのか。。
*八丁池は冬に来ると運が良ければ全面凍結します。(昔は天然のスケートリンクだったとか)

お天気の良い、湖面に青空の写った八丁池での休憩・展望台からの眺望も最高でした!

八丁池に来たらそこから15分くらいでアクセスできる展望所に行ってみてください。
展望所の手前におトイレもありますよー


晴れていれば展望所からは富士山や伊豆半島の南側の景色が一望できます!

八丁池から天城峠までは上り御幸歩道を使用しました。
→緩やかな下り調子です。

天城峠までのトラバース道は、後半になると富士山眺望スポットがあるので足元に気をつけながらもお見逃しなく!

天城峠を越えたあたりで今回は仲間が加わる計画でした。
天城峠スタート組とも古峠で無事合流!

一気に人数が増えました。

合流組は水生地下駐車場に車を止めて天城峠から登山をスタートしていました。
(修善寺から天城峠まではバスも出ているのでアクセスしやすいですね)

天城峠→仁科峠だと約15kmほどで、アップダウンもほとんどないので気軽に歩くことが出来ますね。

二本杉や巨大ブナを見ながら進んでいくと、つげ峠ちょっと手前に面白い絶景スポットがあります。

稜線上にフカフカの苔?が一面びっしり生えていて、苔好きにはたまらない開けた場所があります。そこからは西方面に海を望むこともできますので、ぜひ行ってみてほしいですね~

猫越岳の先まで歩くと絶景展望台が!

こちらでの休憩もおススメ!
明日歩く予定の伊豆山稜線歩道がまるで富士山までつながっているかのような景色を見ることができます。
達磨山が遠くに見えるのですが、遠くないですか?(笑)
あしたあそこまで歩くのですよね。。

小ピークである後藤山を越えると西天城牧場が見えてきて一気に伊豆山稜線歩道感が出てきます。植生も今までと変わって笹山に。(ここ結構一人で歩いていても「うわ~すげー」と言ってしまう景色です。

仁科峠に無事到着しました!
ここから20分程舗装路を下ると【西天城高原牧場の家】に到着!
距離にして2kmほど。天城山を越えてきて疲労している体にはこの2kmがなかなかにきつかったです(笑)

長距離の1日目、お疲れさまでした!

●西天城高原牧場の家(宿泊地)情報

夜ご飯はレトルトカレー&レトルトご飯・カップラーン等各自用意したんですが、思っていた以上に設備がちゃんとしていて、普通に自炊できる設備・備品が揃っていてちょっとびっくり!
冷蔵庫もありました

食材やお酒・2日目の飲料等を事前に施設に送っておくことが出来ました。
一日目山行時の装備軽量化ができて、とても助かりました。
(もっとお酒を送っておけばよかったです)


宿泊施設内にお風呂も併設していて、一日かいた汗を流して疲労もしっかりと回復させることができました。
最高すぎませんか?


布団も清潔でふかふかでした。


夕日も真っ赤で大きく見えて、一日の充実感に満たされながら気持ちよく眠ることができました。

●2日目

西天城高原牧場の家→だるま山高原レストハウス!まで

2日目は5:00過ぎスタート!
ゆっくり眠れたので頑張りますっ

仁科峠まで登り返し、まずは峠から5分程登って鍋岩へ。

行先の達磨山方面・松崎の町・駿河湾・天城山と岩の上からぐるっと360度見渡せるのでほんと天気のいい日は気持ちいいんです!

気軽に来れる絶景ポイントなので、車で仁科峠まで来てでもいいので是非登ってほしいですね!

このルートは行く先々が見渡せるのがいいんですよね~

仁科峠からはしばらく牧場沿いを歩くんですが、それもいいのです

ここからのルートには【階段】が多発!

長距離歩行2日目で疲れた皆さんの足を苦しめにきます…。

曇りがちでそれほど暑くはないんですが、それでも階段の登りは汗だくに。

宇久須峠までの道は天空の稜線と勝手にもじゃまるが名付けてましたがまさにそんな感じです。



2日目は中間地点の大曲茶屋にバス停がありますし、トレイルから少し外れるとロードに出られるので万が一の際にはエスケープすることができます。
安心ですね~

本日の大ボス達磨山(982m)に取りつく頃には皆さんへとへとになってましたが、青空も見え始め眺望への期待も高まり…見事大ボス討伐!

富士山こそスッキリ見えなかったものの青空の元、素晴らしいパノラマビューを見せてくれたのでした!

裏ボス小達磨山をなんとか乗り越え、ちょっと寄り道で金冠山へ。

『ちょっと』の登り階段でも限界を超えた足にはちょーキツイ!!

でも、そこまでしてでもやっぱりここからの絶景は見る価値あり!

淡島・沼津の海と海岸線・沼津アルプス・伊豆三山…やっぱり最高です!

レストハウスまでの気持ちの良い芝生道を、皆で広がって歩いたのは印象に強く残っています。

ラストは『出し切る』為に一部が走って下山!

無事大縦走を終えたのでした!

しかし…オチはレストハウスのソフトクリームをご褒美にがんばってきたのに、レストハウスが定休日だった~~!!

皆さん思い思いのジュースで縦走路制覇のお疲れ山乾杯をしたのでしたー!

大変でしたけど、めちゃめちゃ満足度の高いコースで楽しかったです!

天城の万二郎・万三郎ピストンやシャクナゲコース周回をして「百名山なのに天城はいまいちだなー」と思った人にこそ、おススメしたいコースです!

文章:マッサン