カテゴリーアーカイブ: お知らせ
レインウェアで75gと驚異の軽量性を実現したRab Phantom Pull-Onを実際に使用したレビュー
Rab(ラブ)はイギリスで高製品で機能的なダウンや寝袋を作り始めたブランドです。現在では世界中の極寒環境やアルパイン登山に特化したハイクオリティーなウェアとスリーピングバッグを主力アイテムに展開しています。 そんなRab…続きを読む
【盛りだくさん!】2022年GW期間中のイベントと限定アイテムについて
2022年5月1日に、SANKAKU STANDは開店1周年を迎えます!! 開店前からSANKAKU STANDを応援したいただき、関わっていただいた皆様、当店をご利用いただきました皆様、本当にありがとうございます。 1…続きを読む
初開催!AXESQUINのシノギングがついに伊豆にやってきます‼
シノギングという言葉を聞いたことのある方は、まだまだ少ないと思います。「凌(しのぎ)、凌ぐ」というブランドのテーマを、山で体験するというイベントです。 ということは、どういうこと!?と「?」が沢山浮かんでいる方は、 ひと…続きを読む
ティートンブロスのツルギジャケットは動きを妨げず蒸れに強い最強ウェアです
Teton Bros.(ティートンブロス)のツルギジャケットと女性に向けたラインのレディバグジャケットが凄すぎるのでご紹介したいと思います! ティートンブロスと言えばツルギジャケットというくらい認知度が高く完成されたウェ…続きを読む
ローカットのトレッキングシューズを検討している方に、ALTRA(アルトラ)のローンピークがおすすめな理由
SANKAKU STANDでも、ついにトレッキングシューズのお取り扱いが始まりました! ALTRA(アルトラ)の Lone Peak(ローンピーク )というモデルです。 足取り軽く、滑りにくい それがローンピークの最大の…続きを読む
パーゴワークスのバディシリーズが登山用のバックパックにオススメな理由
PAAGOWORKSのバディ33Lについて熱く語りたいと思います! このバックパックは、シンプルな見た目からは想像できないほどに機能的で個性的なバックパックです。 まずは厚地のコットンのような見た目でレトロ可愛さを醸し出…続きを読む
伊豆の山を探検する MESI T (メシット) 初開催!
MESITとは、Mountain Eat Shuzenji Izu Technical の頭文字を繋げた造語です。 月に1回行っている、朝ご飯を食べに山へ出かけるゆったりイベントの進化版(⁉)で、少し冒険要素のあるイベン…続きを読む
出張 SANKAKU STAND~大人の文化祭~ ボランティアスタッフ募集について
SANKAKU STANDは、12月11日に Izu Trail Jarney(伊豆トレイルジャーニー)の受付会場で開催される Outdoor EXPO に出店をさせていただけることになりました。SANKAKU STAN…続きを読む
11月20日(土曜)SANKAKU STANDイベント「秋の感謝際」について
2021年11月20日にSANKAKU STANDで行うイベントの詳細とお申込み方法についてお知らせいたします。当日お手伝いいただけるボランティアさんの募集方法についても最後にお知らせいたしますので、よろしくお願いいたし…続きを読む
汗をかいても大丈夫、アウター/インナー両方兼用できる最高のインサレーションウェアAXESQUIN ヨヒヤミ
AXESQUIN ヨヒヤミが今年大きくバージョンアップして、最高のウェアに生まれ変わりました。 これ一枚あれば、秋冬春と様々なシーンで使いまわすことが出来てしまうんです。ヨヒヤミはダウンのインサレーションではありません。…続きを読む